skip to main
|
skip to sidebar
Hideki's diary
2009年7月19日
タンザニアグルメ クンビクンビ
ちょっと変わった食べ物を紹介します!!
スワヒリ語:kumbikumbi(クンビクンビ)
日本語訳:羽根の生えたアリ
アリ!?
そうです、アリです。
これ食べます!!
私も何度か食べたことがありますがけっこうおいしいです☆
これがクンビクンビと呼ばれるアリ。けっこう
大きい
です。暗くなると電灯の下に集まるので、捕まえるのは簡単なんだとか。
煎り具合を確認!近所のお父さんALOBAT。PETHI(ペティ)のお父さん
近所の子供、LEITHO(レイト、中央)とPETHI(ペティ、右)
調理法は油で揚げるか、鍋やパンで炒めるかの2通りみたいです。主食のウガリと一緒に食べます!
このクンビクンビ、タンザニアで広く食べられているようで、首都で都会っ子のタンザニア人と話してもみんなそんなに驚きません。
2009年7月19日
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Self-introduction
Hideki OZAWA
Tokyo, Japan
こんにちは!体験したこと、知ったこと、感じたこと、考えたこと、を書き記していきたいと思います(^^) Hi!! I would like to write down what I have, what I get to know, how I feel, and what I am thinking of on these pages(^o^).
詳細プロフィールを表示
ブログ アーカイブ
►
2010
(6)
►
6月
(1)
►
1月
(5)
▼
2009
(21)
►
8月
(6)
▼
7月
(5)
タンザニアにおける部族・民族の考え方
タンザニアグルメ クンビクンビ
村の風景 沼の周辺
化学実験の授業(その2)
化学実験の授業
►
5月
(2)
►
3月
(4)
►
1月
(4)
►
2008
(19)
►
9月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(8)
►
2007
(1)
►
10月
(1)
オススメ☆リンク
スワヒリ語辞書プロジェクト
Something Great
TAKAの雑記帳
Maisha ya kta
TanzaKnight!
オススメ
本「生物と無生物のあいだ」
映画「ルワンダの涙」
映画「いのちの食べかた」
0 件のコメント:
コメントを投稿