2009年1月5日

2008年を振り返って

2008年を振り返って


新しい環境で

2008年は訓練所への入所からはじまりました。
雪に包まれた福島県二本松市の訓練所で多くの仲間と出会いました。
同じ隊員でも職種や派遣国は様々です。訓練所の中では様々な国の言語が飛び交い、多種多様なバックグラウンドを持った素敵な仲間との交流に溢れていました。
あのような素晴らしい環境で訓練をさせてもらえ、素晴らしい仲間と出会えたこと。これらの経験は私にとって貴重なものです。

3月下旬にタンザニアに到着しました。

これからの2年間が自分をどう成長させてくれるのか
このタンザニアで自分は何を思い、何を学ぶのか
タンザニアの人々とどう楽しく生活していくのか

そんな気持ちでワクワクでした。

今までの人生でここまで大きく生活の環境が変化したことがなかったので、とっても不思議な気持ちでした。

タンザニアの環境が自分を受け止めてくれている、自分を受け入れてくれている

そう思えるまではどこか落ち着かない気持ちにさいなまれる日もありました。こういう気持ちが経験できたことは本当に良かったと思います。
当初そう思えなかったのはなぜか?途中からそう思えるようになったのはなぜか?

答えは自分自身の捉え方にあると思います。この当初のもやもやを乗り越え上記の感覚が得られたことで、自分の中の「大きな何か」が変わりました。少し自分の自信にもなりました。



さまざまな人々との交流

訓練所でも色々な魅力を持った人に本当にたくさん出会うことができましたが、タンザニアに来てからも本当にたくさんの人に出会いました。

タンザニアで働く日本人
首都を行き交う人々
村で自然とともに逞しく生きる人々
学校の生徒、先生たち
多くのこどもたち                 などなど

彼らとの意思疎通は基本的にスワヒリ語を通してです。私の住む村ルクレディは「マクア族」という部族が多いところなので、彼らの部族語である「マクア語」も少しずつですが話し始め、コミュニケーションの幅、楽しさが広がりました。マクア語をしゃべると人々は本当に喜んでくれます。その喜んだみんなの顔を見ると私もとっても幸せになります。もし日本にいるタンザニアの青年が私の地元山梨の甲州弁をしゃべったら、、、と想像するとやっぱりとってもうれしくなります。

相手が歓迎して喜ぶのなら、相手の言語や文化・慣習にお邪魔させてもらうことも積極的に行うほうが、素敵な経験につながることを身をもって実感できた年でした。

そして言葉や文化や宗教が違っても意思疎通を図りたいという気持ちが本物ならどんな人とでも楽しく会話ができるんだなという思いを強くすると同時にその本当の楽しさに幸せを感じた2008年だったと思います。


タンザニアでは挨拶時に握手をすることがかなり多いですが2008年に握手をした回数はもう数え切れません(笑)挨拶をするときにお互いが交わす笑顔の表情のやわらかさ、握手をするときの感覚。これらが今の自分には印象深く残り、タンザニアで多くの人々と交流した証として自分の中に積み重なっているような気がしています。2009年も大切に積み重ねていきたいと思います。

初めて会った人とでも挨拶から始まって5分後には「政治」や「宗教」や「日本・タンザニアの生活の違い」について熱い話ができてしまうこのフレンドリーさが自分にはピッタリと合っていて、人々とのコミュニケーションが毎日、自分に「何か」を与えてくれます。

本当にここにいさせてもらえることに感謝の気持ちでいっぱいです。そしてそんな自分を受け入れてくれているタンザニアの人々に心から感謝☆



中学校の先生として

今年の数学教師としての活動を振り返ってみると、満足には程遠いものだったと思います。毎日の授業をこなすことがメインになってしまい、学校全体の環境をより良いものにしていくという部分に関しては何も行うことができませんでした。正直そこから逃げていた自分もいたと思います。
生徒との関係は自分なりにとても良いものであり、同僚の先生とも「人間としての関係」はとても良いものを築くことができました。しかし、同僚の先生の「先生としての態度」に何も言うことができず、結局見て見ぬ振りをしてしまう形になってしまいました。今年はこのことも課題として取り組んでいきたいと思います。



教えに行って教えられる

これは日本で隊員の研修を受けているときに講師の先生が「隊員が任国に行ってしばしば実感することだ」と言って私たちに教えてくれた言葉です。私もまさにこれを実感しました。

生徒にいろんなことをいっぱいいっぱい教えたくて行ったはずなのに、自分が生徒から学ぶことの方が多い気がします

生徒をいっぱいいっぱい褒めてあげようと思っていったはずなのに、生徒から褒められることのほうが多い気がします

ルクレディの村の人々を少しでも幸せな気持ちにできたらと思っているうちに、私が村の人々に幸せな気持ちにさせられることが本当に多いです


たぶんそれはまだまだ自分の努力や行動力が足りないからだと思います。

今年はもっとフットワークを軽くしていろいろなことを試み、生徒にいっぱい教え、生徒・人々をいっぱい褒め、なるべく多くの人々を幸せな気持ちにできるようチャレンジしていきたいなと思います。

もちろん回りの人々が私にもたらしてくれる幸せも大切に受け取り、自分の財産としてたくさん貯めていこうと思っています。

多くの人に助けられ、支えられ、守られ、生かされていることを改めて実感した2008年でした。

今年も、そして日本に帰ってからも、この先ずっとずっとそのことを忘れずに毎日を過ごして行きたいと思います。

あなたの笑顔が私の笑顔をつくることに感謝し
私の笑顔があなたの笑顔をつくることを信じて

今年2009年も毎日が楽しく過ごせますように(^0^)


2009年1月4日

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お久しぶりです。
ダルで何回かお会いした元TZ隊員中村です☆
先日家族会でひでくんのお父さんと弟さんにお会いしました。
とってもいい方ですね!

ひでくんのブログをお父さんに教えてもらいました。
これを読んでいると勉強になるし、たくさん考えされられています。
これからもひでくんの活躍を期待し、応援してるね!

Hideki OZAWA さんのコメント...

中村さん

コメントありがとうございます。
父からも家族会でのこと、聞きました!
父も中村さんからいろいろ学べたと言っていました(^0^)

林さんも御帰国なさり、ネワラに隊員がいなくなってしまって寂しいですがまたいつかネワラに遊びに行こうと思っています。

中村さんの益々のご活躍を祈っています!またいつかどこかで(できれば山梨で、笑)会えるといいですね!

お互いに健康に過ごしましょう!

おざわひでき